コンテンツにスキップ

@stylistic/js/

new-parens

JavaScriptでは、`new`キーワードで関数を呼び出す際、コンストラクタに引数がない場合は括弧を省略できます。しかし、一部のコーダーは、括弧を省略すると言語の他の部分との一貫性がなくなり、コードが分かりにくくなると考えています。

js
var person = new Person;

ルールの詳細

このルールは、`new`キーワードを使用して引数のないコンストラクタを呼び出す際に、括弧を強制するか、許可しないかを設定できます。

オプション

このルールは1つのオプションを取ります。

  • "always" は、引数のない新しいコンストラクタの後に括弧を強制します(デフォルト)
  • "never" は、引数のない新しいコンストラクタの後に括弧を付けないことを強制します

always

オプション"always" でこのルールに違反するコードの例

js
/*eslint @stylistic/js/new-parens: "error"*/

var person = 
new Person
;
var person =
new (Person)
;
誤り

オプション"always" でこのルールに準拠するコードの例

js
/*eslint @stylistic/js/new-parens: "error"*/

var person = new Person();
var person = new (Person)();
正しい

never

オプション"never" でこのルールに違反するコードの例

js
/*eslint @stylistic/js/new-parens: ["error", "never"]*/

var person = 
new Person()
;
var person =
new (Person)()
;
誤り

オプション"never" でこのルールに準拠するコードの例

js
/*eslint @stylistic/js/new-parens: ["error", "never"]*/

var person = new Person;
var person = (new Person);
var person = new Person("Name");
正しい

MITライセンスでリリースされています。